日本生命保険相互会社
事例カテゴリ
- 所定外労働削減
- 年休取得促進
- 多様な正社員
- 朝型の働き方
- テレワーク
- 勤務間インターバル
- 選択的週休3日制
- ワークエンゲージメント
企業情報
企業名 |
日本生命保険相互会社
|
---|---|
所在地 |
大阪府大阪市
|
社員数 |
70,783名
|
業種 |
保険業
|
取組事例
取組の目的 |
自らの職務に高い「使命感」と「誇り」を持ち、人としての魅力に溢れる“人財”の育成に向け、メリハリある業務遂行と仕事・生活の充実を通じた労働生産性の最大化を実現し、従業員一人ひとりが意欲的・前向きに働ける環境整備を推進する。
|
---|---|
取組の概要 |
〈現在の取組〉
○トップメッセージ ・「真に最大・最優、信頼度抜群の生命保険会社に成る」うえで、従業員一人ひとりが自らの職務に高い「使命感」と「誇り」を持ち、人としての魅力に溢れる“人財”であることが必要不可欠。 ・高い「使命感」と「誇り」を持つためには、「仕事」だけでなく、「生活」の充実が大前提となることから、休暇取得の推進や所定外労働の圧縮をはじめとする、意欲的・前向きに働ける環境整備に向け、従来以上に力強く取り組む。 ○自己価値向上に繋げる年次有給休暇取得の推進 ・プラスワン・フライデーの運営 年二回、金曜日の年次有給休暇取得を推奨、三連休を活用した「生活」の充実を通じ、自己価値の向上を促進。 ・年次有給休暇との連続取得を促す特別休暇の設定 「ほっとウィーク特別休暇」(1日)・「リフレッシュ特別休暇」(勤務年数に応じ3~5日)設定。特別休暇と連続する年次有給休暇の取得を勧奨し、長期休暇が取得しやすい環境を整備。 ○「有限な時間」を意識した業務遂行の促進による所定外労働の圧縮 ・20時以降残業の原則禁止 毎日20時にオフィスを消灯。 ・ノー残業デーの導入 週に1回、早帰り(定時退社)日を設定(本部は水曜)。 ・ワークルールの設定 ペーパーレスをはじめとする会議運営・資料作成ルールを設定、実効的かつ効率的な会議・業務の遂行を促進。 ・朝型勤務の導入(希望部署が対象) 必要な残業を夜間から朝時間へシフト、朝時間の活用により、「生活」の充実に向けた時間を創出するべく、効率的な働き方の更なる推進を志向。 ○ライフイベントに左右されない機能発揮に向けた制度・運営 ・育児・介護短時間フレックスタイム制の導入 導入を通じ、多様な働き方を希望する職員が活躍できる環境を整備。 ・職場復帰支援セミナーの開催・両立ロードマップの提供 育児休業取得者向けのセミナー開催、仕事・育児の両立プランを上司と共有化するツールの提供等、継続就業に向け、本人・上司双方へ働きかけ。 ・男性の育児休業 好取組事例の発信等を通じ、全社的に取得推進。 ○働き方改革をボトムアップで進める取組 ・若手職員を中心とする会社への「提案活動」の実施 所属・年次・職制の枠を超え、働き方やワーク・ライフ・バランスの推進等について議論し、最終的に役員・部長等に対して具体施策を提案。経営に斬新な発想を反映させ、自由闊達な風土の醸成を促進。 〈今後の取組〉 ○業務そのものの見直しの促進 「効率化」に対する意識は浸透しているものの、抜本的な業務見直しという観点では道半ばであり、一歩踏み込み、労働生産性の更なる向上に繋がる運営について検討していきたい。 ○所属間・個人間の格差是正 いずれの取組においても、所属・個人単位では未だに差がある状況であり、マネジメント層への意識改革を継続すると共に、従業員サイドへの情報発信も行い、実務レベルでの「働き方」についても見直しを促進。 |
現状とこれまでの取組の効果 |
○年次有給休暇の平均取得日数 過去3年間で0.7日増加
○早帰り(定時退社)実施者(平均週1回以上) 過去3年間で約10%増加 ○男性職員の育児休業取得 2年連続100%達成 (対象:取得期限が到来する男性職員) ○若手からの「提案活動」を通じ、時間外労働の圧縮に向けた取組として「ワークルールの設定」が実現。 |
(H27.8)