社会福祉法人泰仁会

事例カテゴリ

  • 所定外労働削減
  • 年休取得促進
  • 多様な正社員
  • 朝型の働き方
  • テレワーク
  • 勤務間インターバル
  • 選択的週休3日制
  • ワークエンゲージメント

企業情報

社会福祉法人泰仁会
企業名
社会福祉法人泰仁会
PDF
所在地
茨城県石岡市
社員数
172名
業種
社会福祉施設

取組事例

取組の目的
介護福祉業界の職場風土改善をめざし、仕事と家庭の両立しやすい職場作りに取り組むとともに、すべての職員が働きやすい職場環境の整備を目指して、所定外労働の削減及び年次有給休暇の取得促進を図っている。
取組の概要
〈現在の取組〉
○ トップメッセージ
利用者の満足、経営基盤の安定、職員の働きやすい環境の整備の三方得を経営理念とし、ワーク・ライフ・バランスの推進を事業計画の重点課題の一つとして取り組む。

○ ワーク・ライフ・バランス研修等の実施
全職員を対象に、ワーク・ライフ・バランスの目的、内容について研修を行い、働きやすい職場は職員1人1人が作るものであることを意識付けている。
また、職員の意識調査を年2回実施し、ワーク・ライフ・バランスに関する理解度及び要望を把握して、理解度を勘案した当該研修を階層別に行うとともに、要望に基づいて子育て支援休暇の取得期間を子が小学6年生までから中学3年生まで延長するなど、ワーク・ライフ・バランス推進の取組に活かしている。

○年次有給休暇の取得促進
・ 上記ワーク・ライフ・バランス研修を通じて、積極的に年次有給休暇を取得するよう職員に意識付けている。
・ 部署毎の事業計画に、取得率の目標(今年度付与日数の80%)を組み入れさせている。
・ 毎月取得率を管理職に通知し、管理職は部下の取得状況について管理している。
・ 取得率の低い職員に対し、ワーク・ライフ・バランス推進担当者から個別にアプローチしている。

○ 所定外労働の削減
 部署ごとに週2日の「NO残業DAY」を設定し、緊急事案の発生時を除いて実施している。

○ 仕事と家庭の両立しやすい職場づくり
・ 子が小学校就学の始期に達するまで、所定外労働の免除
・ 事業所内託児所の設置
・ 育児短時間勤務の利用期間延長(小学校6年生まで)
・ 子育て支援休暇(有給)の導入
中学3年生までの子供の学校行事等への参加のための休暇 年間5日
・ 子の看護休暇(有給)の日数を6日に増加(2人以上は12日)
・ 育児休業が20日未満の者に対し、給与の一部(50%)を支給 
・ 介護休暇(有給)を法定の日数分について時間取得可
現状とこれまでの取組の効果
・ 年次有給休暇の取得率は、平成24年度76.4%、平成25年度77.8%、平成26年度78.6%と上昇している。
・ 職員1人当たりの月平均所定外労働は、平成25年度約5時間、平成26年度約3時間と減少している。
(H27.7)

事例を評価する