甲賀高分子株式会社
事例カテゴリ
- 所定外労働削減
- 年休取得促進
- 多様な正社員
- 朝型の働き方
- テレワーク
- 勤務間インターバル
- 選択的週休3日制
- ワークエンゲージメント
企業情報
企業名 |
甲賀高分子株式会社
|
---|---|
URL | |
所在地 |
滋賀県湖南市
|
社員数 |
95名
|
業種 |
製造業
|
取組事例
取組の目的 |
社員が男女を問わず持てる能力を発揮して、仕事を通して自己実現を図ってもらいたいというのが会社の考え方である。仕事と個人生活ともに充実させることで、人間的成長とともに、生産性や付加価値の向上にもつながると考えている。
|
---|---|
取組の概要 |
〈現在の取組〉
○トップメッセージ 甲賀高分子は、仕事を通じて、また遊びを通じて人が成長する会社である。「働き方改革」と「働きがい改革」を進めて、社員が知力・体力・人間力を養い、仕事も遊びも一流の人間になることを応援している。 ○デジタル化による作業負担軽減 令和3年以降、RPA・OCRの活用や販売管理システムの高度化により、これまで手作業で行っていた作業について順次デジタル化を推し進め、作業効率の向上に取り組んだ。 ○社内通信や幹部会議・研修での情報共有・意識改革 平成28年に導入した勤怠システムの集計情報を活用して、毎月発行する社内通信「創夢」で、部門別の有給休暇取得状況や定時退社の取組状況を紹介するとともに、ワーク・ライフ・バランスに向けた情報提供や意識改革の重要性を周知している。さらに毎月開催する幹部会議で部門ごとの実績をグラフで示し、マネジメント層からの意識改革も図っている。 また、社内研修においては、技術や知識の継承だけにとどまらず、社員が人として成長できるような研修内容を実施することで人間力の向上を図っている。 ○安全衛生委員会での取組強化 毎月開催している安全衛生委員会にて時間外労働や有給休暇を議題として取り上げ、労働時間削減や休暇取得促進への取組強化につなげている。 ○年次有給休暇の取得促進 ①年次有給休暇の取得目標設定 具体的な取得目標日数を設定することで、労働者の取得意欲の向上を図るとともに、目標未達成の労働者へ対して上司が取得勧奨を行う判断基準として活用している。 ②取得しやすい環境づくり 家族との時間の確保のための「ファミリーサポート休暇」、社員本人や家族の誕生日や記念日のための「誕生日休暇」「アニバーサリー休暇」、祝日などで飛び石になったときの合間を埋める「ブリッジホリデー」など、休暇の種類ごとに名称をつけることで取得しやすい雰囲気づくりを醸成している。 また勤続10年以降、5年ごとの節目に特別休暇と年次有給消化で最大5-10日(勤続年数による)のまとまった休暇を付与する「リフレッシュ休暇」制度を設けて長期休暇の取得を推奨している。 ○配偶者出産休暇 育児の第一歩である出産という貴重な体験を通じて家族の絆を深める目的として、配偶者の出産時には出産休暇(2日)を付与している。 ○休暇・休業制度の周知 産休・育休の制度の周知徹底を図るべく、「家族が増えるとき読むパンフレット」を作成し、社員に交付している。 |
現状とこれまでの取組の効果 |
○年次有給休暇の取得状況
平成30年度 有給休暇取得日数:1人あたり年平均 9.9日 令和元年度 有給休暇取得日数:1人あたり年平均 12.4日 令和2年度 有給休暇取得日数:1人あたり年平均 12.3日 ○時間外労働の実績 平成30年度 月平均時間外労働:1人あたり 5.8時間 令和元年度 月平均時間外労働:1人あたり 8.3時間 令和2年度 月平均時間外労働:1人あたり 4.9時間 ○次世代育成支援対策推進法「子育てサポート企業」認定(平成27年) ○滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業登録(平成25年) ○滋賀県家庭教育協力企業協定締結(平成28年) ○滋賀県女性活躍推進企業認証制度 二つ星企業認証(平成27年) ○最優秀将来世代応援企業賞(平成28年 将来世代応援知事同盟) ○プラチナくるみん認定(令和3年) |
(R4.2)