セラテックジャパン株式会社
事例カテゴリ
- 所定外労働削減
- 年休取得促進
- 多様な正社員
- 朝型の働き方
- テレワーク
- 勤務間インターバル
- 選択的週休3日制
- ワークエンゲージメント
企業情報
企業名 |
セラテックジャパン株式会社
|
---|---|
所在地 |
長野県長野市
|
社員数 |
180名
|
業種 |
製造業
|
取組事例
取組の目的 |
経営理念:「時を生かされ、時を生き、時を活かす」
・社員が喜びや生きがい・やりがいを感じて働くことができなければ、お客さまを喜ばせることはできない。そのために社員が働きやすい職場環境形成に力を入れている。 ・経験の有無よりも、積極的に考えて行動することを大切にしているため、若年者の積極的な雇用に力を入れている。 ・所定外労働時間の削減や休暇取得促進、ワーク・ライフ・バランス推進等、国や他社に先駆けて先進的な取組を行うことは優秀な人材の確保・定着につながると考えているため取組推進を強化している。 |
---|---|
取組の概要 |
<現在の取組>
○トップメッセージ 弊社もまだまだ多くの課題がありますが、「働き方改革」という言葉にアレルギーを起こすのではなく、社員を大切にし、社員が安心して働くことができる環境を整備することによって、社員各々が持てる力を最大限発揮するよう努めてくれるのだと思います。結果、お客様に対するサービスが向上し、お客様満足度の向上と共に業績も向上し、好循環が生まれ、企業活力が生まれてくるのだと思います。 ○労働生産性向上による所定外労働時間の削減 ①「ミニカンパニー制」による全員参加型経営 ・工程やセクションごとの「チーム(ミニカンパニー)」9チームによる独立採算性の活動 ・チームリーダーを中心にメンバー全員で協力し合い、チームの目標達成・採算性向上を追求 ・チームごとに、売上・経費・利益、時間当たりの生産性・採算性等を日次・月次管理 ・時間当たりの生産性・採算性が向上すると、昇給・賞与にも反映する仕組み (例)・「所定外労働時間を減らして、いかに効率よく仕事ができるか」を各チームが追及 ・サービス残業がもたらす経営リスクが理解されることで、積極的なサービス残業抑止行動。 ・チーム間での積極的な応援体制の構築⇒多能工化で所定外労働時間削減 ②所定労働日数の削減(所定休日の増加) 3年前:260日 →(毎年1日ずつ削減)→ 平成29年度:257日 ③「休息時間」による疲労回復 :1日3回(1回につき1分間)全社員が実施 ④定例会議の時間短縮 :1時間 → 「30分」に短縮、会議資料はグループウェアで事前に確認することで、ルーチン化していた挨拶や発表は廃止。 ⑤QC活動の実績に応じたインセンティブをチームに支給 :QC活動をチームごとに実施し、発表会を毎年開催。表彰に応じたインセンティブをチームに支給。(支給されたインセンティブは「チームのコミュニケーション費用」としてチームでの飲食に利用可能。) ⑥技能検定(自社独自)の実施 :OJTによる教育訓練のほか、自社独自の技能検定を実施。 ⑦QC検定(外部)の社内実施 :品質管理意識の向上に向けて取得推進(試験費用は会社が負担、合格者には級に応じて報奨金支給。) ⑧社員の意見聴取の機会の設置:オピニオンサーベイ(満足度調査)を定期的に実施。随時、直接・メール・「社長直行便(食堂に設置されたポストに投函)」により、全社員が社長に直接意見を伝え、届いた意見に対して社長が必ず返信。 ○年次有給休暇の取得促進の取組 ①誕生日休暇(特別休暇(有給)):誕生月に1日間、「今月の誕生日」として該当社員名を社内報に掲載。 ②年次有給休暇の計画的付与制度の導入 :年間5日間 ③取得目標の設定 :最低でも4半期ごとに1日以上(チームリーダーが取得状況を把握してメンバーに働きかける。) ○仕事と家庭の両立支援の取組 ①配偶者出産休暇:2日(特別休暇) ②育児中の短時間勤務:小学校就学前まで利用可能 <今後の課題・取組> ○ 研究開発職の採用や管理職の育成の強化に取り組んでいきたい。 ○ 年次有給休暇の取得率が100%~数%まで個人差が大きい。取得状況と頑張りをどのように評価するかについて悩ましいところもあるが、まずは個人差を埋める取組・働きかけを今後も継続していく。 |
現状とこれまでの取組の効果 |
○1ヶ月あたりの平均所定外労働時間数:月20時間
○年次有給休暇平均取得率(平成29年度前期):56.4%(平均取得日数10.71日) ○女性育児休業取得率:100% ○平均年齢:34~35歳(チームリーダーは20歳代中心) ○平成29年度新規学卒入社数:14人(うち高卒者9人) ○65歳超就労者数:5人 ○60歳以上の採用者数:4人 ○障害者雇用者数:2人 (認定・受賞歴) ○2002年 盛和塾「稲盛経営者賞」受賞 ○2013年 長野県経営品質賞「最優秀賞(信州賞)」受賞 ○2014年 長野県「社員の子育て応援宣言!」登録 ○2015年 「くるみん」取得 ○2015年 長野県「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証 ○2015年 ものづくり大賞NAGANO2015「大賞」受賞 ○2016年 「ユースエール」認定(長野県内第1号) ○2017年 「はばたく中小企業・小規模事業者300社(担い手確保部門)」に選定 ○2017年 健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)に認定 ○2017年 地域未来牽引企業に選定 |
(H30.6)