エフコープ生活協同組合

事例カテゴリ

  • 所定外労働削減
  • 年休取得促進
  • 多様な正社員
  • 朝型の働き方
  • テレワーク
  • 勤務間インターバル
  • 選択的週休3日制

企業情報

エフコープ生活協同組合
企業名
エフコープ生活協同組合
PDF
所在地
福岡県糟屋郡
社員数
2,803名
業種
小売業等

取組事例

取組の目的
年齢、性別、雇用形態の違いに関係なく、公平性を重視した総合的・一体的な人事制度の構築・運用を徹底する。これにより、スタッフ一人ひとりのやりがいと一体感を高め、生産性の向上と賃金・労働諸条件の向上を実現する。
取組の概要
〈現在の取組〉
○トップメッセージ
職員にとって、経営にとって、社会にとっての「三方よし」の視点で、制度開発・業務革新を進める。
○年次有給休暇の計画的付与
2015年度より、スタッフが期首に5日の年次有給休暇の取得計画を立て、取得することにより、取得率の底上げをはかっている。
○ストック休暇
病気治療等万が一の事態に備えることを含め、年次有給休暇を残す傾向があったため、時効消滅する年次有給休暇について、合計40日を限度にストック休暇として積み立て、病気治療、自己啓発やボランティア活動などに利用可能な特別休暇とした。
○「フルタイムスタッフ」への統合
従前、無期契約で職務・勤務地を限定しない「経営スタッフ」と、有期契約で職務・勤務地限定の「専門スタッフ」を並行採用していたが、専門スタッフの定着率が低く、職場運営にも支障をきたしていた。この二つの雇用形態を2008(H20)年、フルタイムスタッフ(職能等級1・2ランク:有期契約、3ランク以上:無期契約)に統合した。同時に、旧経営スタッフの年齢給を廃止し、職務給と職能給を中心とした給与体系に移行した。これにより定着率が大きく改善し、業績も向上している。なお、この制度変更により、従来フルタイムスタッフは、原則県内異動を前提とした雇用形態としていたが、希望により、1年単位で、勤務地を自宅から15km圏内に限定することができるようにした。
○無期契約への移行
2012(H24)年、職能等級1・2ランクのフルタイムスタッフについても無期契約に移行した。また、2013(H25)年、週15~30時間労働の定時スタッフについても、無期契約に移行した。
○雇用形態間の移行制度
職能等級3ランク以上のフルタイムスタッフは、育児や介護等の理由により、定時スタッフに移行でき、また、いつでもフルタイムスタッフに戻ることができる。評価制度、賃金制度、福利厚生制度が統一されているため、移行を円滑に行うことができる。
○「チャイルドケア」短時間勤務制度
育児(小1の9月まで)のため、所定労働時間(1日7時間45分)を6または7時間に短縮できる。
○「カイゼン活動」の推進
組織風土の改善・業務効率の改善・職場環境の改善を目的としたカイゼン活
動に取り組んでいる。「カイゼン提案カード」を活用し、カイゼン内容に応じた
表彰(個人・グループ)を毎月行っている。旬間や月間、四半期ごとのテーマ
を設定するなどしながら、継続して取り組んでいる。
2015年度の提出内容は、改善74%、提案26%で、主なカイゼン項目は、作業・事務処理、安全運転、安全衛生、5Sなどとなっている。
現状とこれまでの取組の効果
〈年次有給休暇取得率〉
2013年度「フルタイム型スタッフ 20.0%、短時間型スタッフ 84.0%」
2014年度「フルタイム型スタッフ 18.5%、短時間型スタッフ 80.9%」
2015年度「フルタイム型スタッフ 39.3%、短時間型スタッフ 82.4%」

〈女性役職者〉※部長相当職以上
2014年度「9.1%」
2015年度「11.9%」
2016年度「14.6%」

〈時間外労働平均時間〉※フルタイム型スタッフ
2013年度「17.3時間」
2014年度「17.7時間」
2015年度「17.0時間」
(H29.3)

事例を評価する